恋人いない割合や彼氏いない割合(高校生/大学生/20代/30代)など、編集部が厳選したエピソードを紹介!
すべて実話で、個人の経験談から恋人がいない割合などの数値や体験談をお届けします。
恋人のことでいつも悩んでしまう方の参考になればうれしいです。
彼氏いない割合、恋人いない割合!高校生で3割/大学生で2割/20代で5割/30代で7割

私が感じる彼氏がいない女性の割合は、高校生で3割、大学生で2割、20代で5割、30代で7割だと思います。
高校生や大学生だと学校生活を送る中で、周りに常に異性がいる状態(女子校や男子校はまた別ですが)であるため、恋愛に発展するきっかけや出会いが多いと思います。
そのため、SNSが発展した今だとなおさら彼氏がいないという人は結構少ないんじゃないかなと思いますし、ワタシジシンが学生時代のときもだいたい友達に彼氏はいました。
20代、30代になると彼氏がいない女性の割合がぐっと増える理由は2つあるかなと思います。
その理由は一つは結婚している人がいるから「彼氏」という存在はいないということです(不倫してたら話は別ですが…)。20代後半や30代になると結婚してる人も増えるため「夫」という存在に変化すると思います。
2つ目は「どうしても結婚を意識して(意識されて)お付き合いが簡単にできなくなる」ということです。女性も男性も結婚を意識して来る人はたくさんいると思います。
そうすると、この人と今このタイミングで付き合ったら結婚を考えられてしまうのだろうかとか、結婚生活が想像できないとか結婚をメインに考えてしまい、簡単にお付き合いに発展できないからだと思います。
実際、私の周りでも、結婚をちらつくという人は多いです。でもそんな中でもSNSを使って出会い彼氏を作る子もいるので、人生何があるかわからないと思います!
20代恋人いない率、彼氏いない割合を紹介!その理由も・・・

私が感じた、私の周りの彼氏がいない女性の割合を紹介します。高校生のときはクラスの女子の約半分が彼氏持ちで半分が彼氏なしだったと思います。
彼氏ができない人は部活やバイトをしておらず、教室以外で男子との交流がほぼない人に多かったと思います。大学生になると4年間彼氏なしという人はほとんどいませんでした。
その中でも彼氏がいなかった人は、外見に気を遣わない人や男性に興味がない人、明らかに脈がない人にアタックし続けている人でした。社会人になり、20代のときは彼氏持ちの友人は約6割でした。
彼氏がいない人は男性との出会いがほとんどない職種の人や、積極的に出会いの場に参加していない人が多かったです。30代になるとほとんどの友人が結婚しています。
大体7割くらいが既婚者で子持ちも多いです。30代になって結婚していない女性は付き合っている彼氏もいないパターンが多く、理想が高い人が多いように感じました。また実家に住んでいるというのも彼氏のいない人に多い特徴だと思います。
恋人がいない割合・彼氏いない割合はコレ!高校、大学、20代、30代別に紹介

彼氏がいない女性の割合は、恋愛に本格的に興味を持ち始める高校生で5割、出会いが増える大学生・社会に出て遊びたくなる20代で4割、結婚を意識し出す30代で5割かな…と、個人的推測です。
私の周りにいる彼氏のいない女性は、出会いがなかったり恋愛に臆病だったり…というよりも、本当に恋愛や結婚に興味のない人が多いです。
「恋愛してる暇あったら他のことをしたい」「恋愛するために美容やファッションを頑張るお金があるなら、推し活に使いたい」「そもそも結婚したいと思わない」「子供はいらない」という声をよく耳にします。
そして、恋愛や結婚について予定がないことに対して、ネガティブな考えはほとんど聞いたことがありません。私も、既婚者にしてはかなり自由に生きている人間なので、時代だな…とつくづく感じます。
恋愛や結婚が、必ずしもイコール女性の幸せではないと思っているので、自分の思いや、やりたいことを優先する人生を歩むことも、悪くないと思います。
彼氏いない焦る必要なし!高校生や大学生の彼氏いない割合とは?

私が自分自身の若い頃を振り返っての経験から考えての事で、時代は、高校、大学であることをご理解の上、ご参考になさってくださいませ。
まず高校時代ですが、彼氏持ちは一割と言った所、なぜなら男女の交流がまだまだ薄く、女の子よりも男の子のこの方が奥手となる時期でもあると思うからです。
カップルの誕生は、女の子の場合は余程容姿が良くて、この段階では性格はほとんど関係なく、そのようなお姫様的女子が、周囲でも王子様的存在の心を掴んでカップル誕生となる節がある気がします。
大学に入ると、男女ともに、フィーリングが合ったり、同郷だったり、何となく男女一緒に行動したほうが楽しく充実する、そんな気楽さからカップルも誕生する時期だと感じますので、誰かしら相手を掴め安い時期でしょう。
彼氏持ち女子は80%ほどと踏んでおります。もし容姿に自信がない女子であっても、高望みせずに女性らしい服装を心掛けると、それなりの彼氏は結構簡単に作れるとさえ感じます。
大学の時期は、男勝りだったり、勉学中心の余りにもシッカリした女の子は、男性を遠ざけるようすです。
追加で申し上げれば、実際に、私は大学時代、大変美人でスタイルが良いのに、たばこを吸う、お飲酒が積極的という女性は、モテない、そうとも感じていました。男の子の前でフランク過ぎだと、友達止まりの傾向もあるでしょう。
30代恋人いない率・30代女性独身の彼氏なし割合は?

彼氏ができない30代の女友達や知人の共通点として挙げられるのが「理想が高すぎる」こと。大体、5割の女友達は彼氏がいません。
私の友人で自分磨きが得意で、男性ウケするファッションをして、清潔でそこそこ綺麗な友人がいます。いつもダイエットをして体型を維持し、化粧品やブランドにも詳しく、同性の友人として見るとかなり心強いステキ女子なのですが…
出会いがあっても男性のどこかしらにケチを付けていました。いつの間にか「あの男、気持ち悪くなっちゃった?」と言っていました。飽き性で、欠点に目が行きやすいのも特徴的でした。
基本は年収1,000万円、それ以下は男として認めないとはっきりと豪語するだけあり自らも年収は高くバリバリ働いています。少しでも自分よりランクが下だと思うとすぐ距離を取ります。
わたしの周りの知人にも友人にも共通しますが、男性の付属的価値を注視している人には、彼氏は100%居ません。人間中身だけではないし、外見だけでも無いですが相手に少しでもリスペクトがあれば彼氏は簡単に作れると思います。
20代女子で恋愛経験なしの割合は?5割と推測しています。

私は20代ですが、友人やその友人の周りの話で彼氏ができないという話をよく聞きます。なので20代の女性は彼氏がいない割合が5割くらい、多いのではないかと感じました。原因は社会人になり出会いが無いというのが大きいです。
高校生や大学生はまだ共学なら男女の関わりがあるし、部活やサークルで仲良くなるチャンスがあります。社会人になると職場で出会う人たちとしか関わりがありません。それに既婚者や年齢も加味した時に選択枠が狭まると思います。
今はマッチングアプリで出会えるチャンスがありますが、登録している人たちがみんな本気かどうかも、どんな人なのかも分かりません。そんな中男性と出会い、その人を知り、お付き合いするというステップはとても難関だと思います。
30代になったら周囲の声掛けや両親の紹介でどうとでもなると私は思います。ただ20代で彼氏ができない人は、その人自身に問題があるとも思うので30代になっても厳しいと思います。
社会環境も原因の一つですが、女性自身にも問題はあるので自分磨きも大切かと思いました。
20代で彼氏がいない女性の特徴!?5割以上が恋人がいない。

私は学生時代に片想いばかりで、彼氏がいた事がありませんでした。そもそも、友達と遊ぶのも楽しかったですし、吹奏楽部に入部して部活動に力をいれていて、好きな人はいましたが、彼氏が欲しいとはあまり思いませんでした。
恋に恋している状態だったと思います。好きな人を見れただけで嬉しいと思ったり、実際に話す事が出来ても緊張してしまい、うまく会話を続ける事が難しかったです。
仕事にもとても熱心で、趣味もあったりして彼氏がいない女性の割合は増えていると感じます。
高校生では、部活や友達との遊びに夢中で40%くらい、大学生ではアルバイトや趣味の時間50%くらい、20代30代になると仕事を大事にしていたりする事が理由で60%くらいに上がるように思います。
女性が自立して、自分の時間を有意義に過ごす事はとても大切ですし、恋愛が全てではありません。そして、何歳になっても恋愛はする事ができると思います。
彼氏が欲しいけれど、出会いがないのであれば婚活セミナーやマッチングアプリなど、きっかけは沢山あるので、自分が恋愛したいタイミングで良いと思います。
一生彼氏できない割合は!?奥手のままでは恋人はできない・・・

近年は晩婚化が進んでいて結婚する年齢もどんどん上がっているみたいですね。
晩婚化は本人の意思でなっているので何とも言えないのですが、しかし子供が欲しいとなると晩婚だとどうにもならない場合があります。
私は近年の晩婚化は若い人たちが十代のうちに正常な恋愛をしてこなかったことにあると思っています。
近年はネットなどで情報が溢れてしまい彼氏彼女がいなくても自分の恋愛欲求を満たされてしまったり、恋愛におけるトラブルを避ける傾向にあるので一生独身のままでいいと考えている若い人たちが増えてしまっているのです。
私の知り合いにも彼氏いない歴が自分の年齢の人を何人か知っていますが、そのような人の共通点として学生時代に男子とうまく話せなかった子が多いような気がします。
男子に嫌われるのが怖いあまりに嫌われるくらいだったら話さないでおこうと考えていたのではないでしょうか?クラスに2~3人はそんな女の子いましたよね?
その学生の頃の精神年齢のまま大人になってしまい十代で必要な恋愛をしてこなかたのでいい歳になっても彼氏ができないのです。
彼氏いないとびっくりされる?6割は恋人がいない!

私の周りの感覚で言うと、20代後半で彼氏またはパートナーがいない女性は6割ほどかなと思います。彼氏ができないと言っている人からよく聞く理由は、「出会いがない」ということです。
例えば、女性の多い職場だと、数少ない男性は結婚しているか、彼女がいる人が多いです。
また、職場によっては、年配の男性が多いとか、職場自体に男性はいるけれど、自分の部署に缶詰で、他部署の人との交流がほとんどない、職場が田舎すぎていい男性がいない、職場恋愛は面倒だから職場で探したくない等の理由も聞くことが多いです。
私の職場も女性の方が多く、フリーの男性はどこかクセが強いというか、自分とは合わないと感じる人ばかりだったので、職場恋愛は諦めました。
そこで、先輩に勧められてマッチングアプリを始め、今の旦那と出会いました。始めは、マッチングアプリなんて危なくないかな、と不安もありましたが、共通の趣味を通して話が合った人と、長い期間LINEでじっくり話し、
自分の話をよく聞いてくれたり、まめに連絡を返してくれたりすることで会ってみようと思うことができました。
職場に出会いがない、と嘆いている人がいたら、一歩踏み出して、自分から外に出会いを探しに行って見るのもありかなと思います。
彼氏がいない女性は、約5割!キュンキュンしたい彼氏がいない原因とは?

ときめく彼氏なんて、なかなか出会わないし、恋人自体半分くらいはいないイメージありますよ。最近ではみんな一人でいそがしかったり、個人の活動にいそがしかったりするから恋愛なんて二の次って人おおいとおもうんですよね。
時代の流れってそういうものなんですよ。昔みたいに結婚していないとダメとか子供いてないとダメなんて時代はとっくに終わっちゃったと思うんですよね。だからこそ、大事なのは自分の気持に素直になることだと思うんですよね。
それにしっていましたか。彼氏・彼女いるいないっていいますけど、それに参加しているのが5割~7割の人たちが付き合っているだけで、実は3割くらいがお付き合いなんてしたことないってのが事実なんですよ。
つまりは5割から7割の人に統計をとってりいるようなもので3割ははなから恋愛対象外の人物か恋愛にさらさら興味がない人達なんですよね。
これらを考えると付き合っている人がいいとかよくないとかそんなことをいう時代ではないのがわかりますね。自分を全うする時代なんですよ。
まとめ

20代で彼氏がいない女性の特徴や恋愛経験なしの割合など、10個のエピソードをお届けしてきました。
さまざまな恋愛体験談を通して、前向きにポジティブに前進していきましょう!
この記事が、あなたの恋愛において、あなたらしさを叶えるきっかけになれば幸いです。
関連記事はコチラ↓
- 会えない彼氏と付き合う意味がわかる体験談7選!会わない連絡取らない付き合ってる意味や会わないのに別れない、会わなくても平気な彼氏の対処法まで紹介
- 好きな人への体調悪いときLINE成功体験談7選!体調不良LINEで男性心理や体調気遣うLINEの男性心理、体調不良LINEうざいから脈ありまで紹介
- 男性の好きな人から既読つかない理由と対処法7選!LINE一日たっても既読にならない、LINE既読つかない返信くる解決策を紹介
- 愛しいと思える人や愛しくてたまらない男性心理7選!男が愛しいと思うときや愛おしい存在、愛おしい男性心理まで紹介
- 付き合ってるつもり男性行動や付き合ってるみたいな関係7選!付き合ってるみたいな雰囲気や周りから付き合ってると勘違いされる対処法を紹介
- 長く付き合った彼氏と別れたいときの別れ方7選!長く付き合った彼氏と別れる理由や別れる勇気、別れるべきかの判断するための体験談も紹介
- 彼氏好きかわからない1ヶ月の理由と対処法7選!付き合いたて彼氏好きかわからない、申し訳ない、ときめかないときの解決策を紹介
- 連絡を控える心理や連絡控えるね彼女の本音7選!もう連絡するのやめるね女性や連絡を控えるカップル、好きだけど連絡を断つ理由まで紹介
- 男性から1週間未読無視でブロックされてない理由と対処法7選!1週間未読返事きた、いい感じだったのに未読無視で1週間の解決策も紹介
- 彼氏が別れてくれないしつこい対処法7選!別れてくれない彼氏の特徴や彼氏が別れてくれない無視や依存、別れてくれない疲れたときの解決策を紹介