付き合い始め男性心理や彼氏の態度が変わった対処法など、編集部が厳選したエピソードを紹介!
すべて実話で、あなたの恋愛を応援する9個のリアルな体験談をお届けします。
恋人のことでいつも悩んでしまう方の参考になればうれしいです。
付き合うと何が変わる?彼氏の態度が変わったときの対処法と見極め方!

付き合う前であれば、ご飯に行った時に奥の席を女の人に譲ってくれるか、車道側を歩いてくれるかといった点を見ると気がつかえる人かるどうか知ることができます。
また、態度が変わる人かどうか見抜くには遊園地に行くとわかると思います。乗り物の待ち時間が長いので、その時にイライラし始めるタイプの男性は態度が変わる男性です。
待ち時間の時に一緒に何かゲームをしてくれたり、話をしてくれる男性は良いと思います。また、付き合ってから態度が変わった男性の場合は女性に甘えて本性を出している可能性があります。
ですので冷たい態度を取るか、怒って相手が自分に甘えてることを自覚させるといいと思います。そして相手の反応をみて反省していれば、態度が治せる見込みがありそうです。
2人で話し合って、お互いの嫌な所、直して欲しい所を伝え合って欲しいです。2人にとってベストの接し方、性格になれたら良い関係を築けます。態度が変わる男性がいるかもしれませんが、男性と向き合って話し合えば態度を治せると思います。
彼氏態度変わった!付き合い始め男性心理とは?趣味ややりたい事が多い男性は注意

付き合ったら態度が変わる男性は、趣味ややりたい事が多いです。ひとつのものに熱中できない、すぐ飽きてしまう人は、女性にも同じ扱いをする可能性が高い。
実際に後輩や先輩、友達の恋愛相談を聞いていると、多くが趣味ややりたいことで忙しい、2人で一緒にいてもやりたい事を優先してしまうような傾向があるようです。
また、趣味ややりたい事が多い人は、そういった自慢話は当然女性にはするので、女性側も知っているはずなんですが、付き合う前というのは、女性を落とすために全力を注ぐので、趣味やりたいことなどをとりあえず後回しにしています。
なので、付き合う前は趣味ややりたい事が多くても気にならないわけです。
しかし、付き合ってしまうと、趣味と同じである程度、満足いくと次の趣味にハマり出すのと一緒で、興味が他に移ってしまうことが、そっけなく見え態度が変わったように見えてしまうわけです。
態度が変わらないようにするには、ただ一つ。全てを許さず、常に主導権を持っておくこと。ひとたび自分の思い通りになると思わせたら、急に態度が変わったりするので注意が必要です。
彼氏が変わった、冷たいと感じたならコレ!最初に優しすぎる男性は気を付けて・・

付き合って数ヶ月で彼氏の態度が変わるのは経験がありますが、とても寂しいです。誰しも付き合いたてと数ヶ月後では、態度は変わりますが、大きく変わる男性の特徴として、最初非常に優しいことが挙げられるのではと思います。
どうしたらいいか分からず「私のこと好き?」と確かめたり重くなってしまいがちですが、それによって彼氏の心は更に離れていくことが分かりました。
冷たくなったときに、詰め寄ってはいけない、なるべく動揺を相手に悟られないことが重要です。寂しさを感じても、泣いたりせず、笑顔でいることで、彼氏は好きで居続けてくれます。
私は実際、寂しい時に寂しいと言っていたときは、彼氏の態度は冷たいままでした。ですが態度を改めて、寂しいときも笑顔でいるように心がけました。
すると彼氏が近づいてくるようになり、付き合いたての頃のような関係を取り戻すことができました。
そのため、彼氏の態度が変わっても、自分は彼氏に対する優しさを崩さないこと、彼氏を責めないことが、彼氏との関係を取り戻すことに繋がるのだと思います。
付き合ったら変わる男の特徴とは?彼氏で態度変わるタイプは「誰にでも優しい」

社会人になってすぐ、職場の先輩を好きになりました。誰にでも分け隔てなく優しく接し、気配りもでき、皆に好かれる彼に、どんどん惹かれていきましたが、話すきっかけも勇気も持てずにいました。
ある日、たまたま職員玄関で彼と遭遇。すると、「前から話してみたいと思ってたんだよね!」と、彼から連絡先を聞いてくれたのです。関係は順調に進み、お付き合いすることに。
人気者の彼が私だけを見てくれていると思うと、とても嬉しいものでした。しかし、交際開始から3ヶ月ほど経ったあたり、「彼女だから、もう気はつかわないからね」と突然の宣告が。
その日から、彼は自分勝手の気分屋になり、会っても終始機嫌が悪く、人が変わったようでした。
探り探り話を聞くと、「俺は気分屋。自分でも分かってる。職場で嫌われたくないから誰にでも優しくするけど、それがものすごくストレス。プライベートくらい素の自分でいさせてくれ。」ということでした。
我慢してしばらくお付き合いしていましたが、結局お別れしました。「誰にでも優しい」というのは、ひとつの魅力だと思いますが、それがその人の本当なのかどうか、見極める必要があると思い知らされました。
彼女と付き合ってから変わった!付き合ってからの男性心理とは?

付き合い始めて3日で態度が変わった元カレがいました。落としたら終了、釣った魚にはエサを与えないとはこのことでした。
好きだったのでしばらくは我慢していたのですが、「俺、今好きな子がいて~」と2週間も経たない間に浮気宣言されました。なんで付き合ったの?って疑問に思っていたのですが、自分がいかにモテるかを周りに示したいタイプの変な男性でした。
当時学生でしたので、元カレの噂はかなりヤバかったです。「○○と今付き合ってる」とか「別れ話してるの見た」とかの噂が。正直なんなんだと思っていると裏で指示出しをして噂を流させている自作自演男だったのです。
さっさと別れたのですが、自慢げに私と付き合っていたと噂を流していますが、告白されてOKを出しただけなのですが、これも恋愛経験に入るのでしょうか?
正直最低彼氏でしたが、その後別の彼氏ができたのですが「アイツの嘘には付き合いたくない」との事で普通に彼氏ができました。共通の知人なのですが、変な男性には注意しましょう。
優しかった彼氏が変わった原因は女性にもあった!その理由とは?

学生時代にお付き合いした人がたいてい「態度が変わる」感じでした。
それこそ、付き合う前は物凄いアプローチで、大学院の時の彼は元々東北にいたのが、「遠距離は嫌だ」といって私のいる大学院を受験までして追いかけてきました。
それが付き合ってしばらくすると完全放置になり、LINEも既読スルー、返事が来ても2日後、会う約束をしても1時間も遅刻し、会っている間もずーっと携帯いじっていると思ったら、急に「今から来て」とか「今家の前にいる」とかで振り回すようになりました。
今だから分かるのですが、「彼が変わった」のと合わせて、自分自身が彼を甘やかしていたのだと実感しています。
加えて、今までの彼は年下だったり収入が下だったりで、私に対してちょっと複雑な思いを持っていたのかも。それで、彼は必要以上に虚勢をはって、私も必要以上に甘やかしていたので、だんだん上のような事になったのでしょう。
なので上昇志向が強い男性、日頃から「男は~」という発言がある男性、自分が引っ張っていきたい系の男性など、自分が優位に立ちたい感じの人は、たしかにリードしてくれるかもしれませんが、
態度が変わる要素も持っているので、優秀な女性は特に気を付けたほうがいいかもしれません。
彼氏がデレデレしなくなったら、この解決策!彼を元に戻す方法とは?

付き合ってから態度が変わらない男性は、正直ほとんどいないくらい稀だと思います。私も20代の頃などに付き合った男性たちは多かれ少なかれ付き合う前と後では態度が違いました。
しかしある時、ふと気づいたんです。「この人(彼)、私のことを自分の手中に収まっているモノだと思っているから軽んじるようになったんだ」と。
例えば付き合う前はデートのたびに花束やスウィーツを買ってきてくれたのに、付き合ってからはパタリと無くなった人。また付き合う前は「可愛いね?」と毎回言ってくれたのに、付き合ってからは髪型を変えても突っ込んでもくれない人。
彼らは自分のものだと思っているから安心しきっているんです。逆に、気を抜けばどこかへ行ってしまうような自由な女性だと思われていれば、彼らはずっと女性の気を引くためにあれやこれやと尽くしてきます。
彼を元に戻す方法は、自分は彼らのものではないことを気づかせることです。「他の男性のところに行くかもしれない」、「一緒にいるのが当たり前だと思っていたけれど突然事故に遭うことだってある」。
そんな危機感を行動で伝えていくのが大事です。ただしその行動の意図が、「彼の態度を戻したいから」であることは口が裂けても言ってはいけません。男性は冷めます。
態度が変わる男性はほぼ100%なので、見抜く方法はあまりありません。それよりも、態度を変わらせないように自分の行動を変えて行くことが大切です。
彼の態度が変わった!彼氏の雰囲気が変わったらチェックして!女性側の原因とは?

それは、マンネリになっているからかもしれません。付き合うまでは燃え上がるもの、よく付き合って獲得するまでは、どんな人なんだろう、という興味があり、好意は持続します。
でも、付き合ってどんな人か知っていくうちに、自分の中の妄想像が崩れ、こんなはずじゃなかったのに、こんな人とは思わなかった、と好意が減っていくことがあります。
それは、自分にも原因があります。相手への態度で、付き合う前と自分も変わっていませんか?最初は、よく話を聞いてあげたり、肯定してあげたり、話を合わせてあげたり、感謝したりとしていたのに、その頻度が減っていませんか?
相手への興味が減ると、愛情は減ります。感謝が減ると、会話が減ります。夫婦でも、感謝が当たり前に変わった時から、冷戦状態に陥ります。そうすると、会話がなくなります。
人との関係は、会話の量、質によります。自分の話ばかりしたり、自分の価値観を押し付けたり、相手のことを否定したりしていませんか?
付き合いたて男性心理とは?彼が飽きることなく工夫を続けよう!

誰しも経験したことがあるかもしれませんが、付き合ってから態度が変わる男性は簡単に「そうしていいんだ」と思わせないことが大事です。
大抵付き合うまでの駆け引きをゲームのように楽しんでおり、付き合ったとたん自分のものになるので、途端に興味がなくなったり熱が冷めてしまうのです。そんな時に効果的な方法は、「意外性」を常に出していくことです。
おそらく女イメージと合うまでは完全に自分の素の状態を見せている訳ではないでしょう。
なので、おとなしめの女子というイメージを彼が持っている場合、ちょっと小悪魔的な態度や言葉遣いをしてみたり、イメージと違うような洋服やアクセサリーをちりばめてみましょう。
もし少しやんちゃなイメージが最初だった場合、小さなことですが靴をきちんと揃えてみたり、出汁からとって料理を作ってみるなど、あれ?意外な一面があるんだな、君のこともっと知りたいという気持ちにさせましょう。
常に新しい彼女を見せていくことで、新鮮な気持ちになり彼が飽きることなくあなたを見続けてくれることでしょう。
まとめ

付き合うと何が変わる?優しかった彼氏が変わった・冷たい・寂しい解決策など、9個のエピソードをお届けしてきました。
さまざまな恋愛体験談を通して、前向きにポジティブに前進していきましょう!
この記事が、あなたの恋愛において、あなたらしさを叶えるきっかけになれば幸いです。
関連記事はコチラ↓
- 会えない彼氏と付き合う意味がわかる体験談7選!会わない連絡取らない付き合ってる意味や会わないのに別れない、会わなくても平気な彼氏の対処法まで紹介
- 好きな人への体調悪いときLINE成功体験談7選!体調不良LINEで男性心理や体調気遣うLINEの男性心理、体調不良LINEうざいから脈ありまで紹介
- 男性の好きな人から既読つかない理由と対処法7選!LINE一日たっても既読にならない、LINE既読つかない返信くる解決策を紹介
- 愛しいと思える人や愛しくてたまらない男性心理7選!男が愛しいと思うときや愛おしい存在、愛おしい男性心理まで紹介
- 付き合ってるつもり男性行動や付き合ってるみたいな関係7選!付き合ってるみたいな雰囲気や周りから付き合ってると勘違いされる対処法を紹介
- 長く付き合った彼氏と別れたいときの別れ方7選!長く付き合った彼氏と別れる理由や別れる勇気、別れるべきかの判断するための体験談も紹介
- 彼氏好きかわからない1ヶ月の理由と対処法7選!付き合いたて彼氏好きかわからない、申し訳ない、ときめかないときの解決策を紹介
- 連絡を控える心理や連絡控えるね彼女の本音7選!もう連絡するのやめるね女性や連絡を控えるカップル、好きだけど連絡を断つ理由まで紹介
- 男性から1週間未読無視でブロックされてない理由と対処法7選!1週間未読返事きた、いい感じだったのに未読無視で1週間の解決策も紹介
- 彼氏が別れてくれないしつこい対処法7選!別れてくれない彼氏の特徴や彼氏が別れてくれない無視や依存、別れてくれない疲れたときの解決策を紹介