男性を振ったくせに友達でいたい成功体験談など、編集部が厳選したエピソードを紹介!
すべて実話で、あなたの恋愛を応援する10個のリアルな体験談をお届けします。
恋人のことでいつも悩んでしまう方の参考になればうれしいです。
振ったくせに友達でいたい心理を公開!キープしていたい気持ちに注意しよう。

振ったくせに友達でいたいという人は、どこかでキープしていたい気持ちが強いのかなと思います。恋愛対象ではないけど、なんでも話せたり遊んだりするのにいいから友達でいたいというパターンもあります。
好きだけど付き合えないけど友達でいたい人は、この先にもっといい人と出会えるとどこかで思っている人もいます。もし出会えなかったらもしかしたら付き合おうと後から言ってくるかもしれないです。
友達でいたい時点で嫌いではないです。だけど付き合うではないというのは、やっぱり理想があったり違うと感じているのかなと思います。
振る人の気持ちは片思いだとしたら、他に好きな人がいたり自分の中でビビッとこなかったような気がします。自分と相手との気持ちの違いがあったのかもしれないです。
カップルで振る人の気持ちは、本当に耐えられなくなったのかなと思います。付き合ってて振るというのは、かなり大きなことです。不満がたまったとかもあるはずです。
男友達告白された友達でいたい!失敗談を紹介します。

元々は友達だった男の子。
同じタイミングで高校の時に転校してきたので仲良くなりました。授業のノートの貸し借りや、忘れ物をした時の貸し借り、部活を選ぶのも一緒だったためいつも帰宅は一緒で、仲の良い異性の友達がはじめて出来て、本当に嬉しく感じました。
この時の私は、告白されるまで彼が私に恋愛対象として接していることに全く気づきませんでした。
実際に告白されたときに愕然としました。私は男性に奥手だったので心の底から笑い合える友人が失われることにとても恐怖心を抱きました。そのときに好きな人もいました。友人を失う恐怖がまさり、震えながらごめんなさいと言いました。
母同士も仲が良く家族ぐるみで仲良くしていたので頭はパニック状態でした。告白を断った後、しばらく彼は私を無視するようになりました。1番恐れていた事態が起こりましたが、彼が唯一の友達ではありません。
他の友人との交流で慰められた部分もあるし、母同士は今でも仲良しで連絡を取り合っているようです。異性とはあまり仲良くしすぎないことが教訓になりました。
付き合えないけど仲良くしたい!告白から数年たっても仲良くできる方法とは?

社会人になってから出来た友人の話です。出会いは飲み会で、その時の印象は特になく何とも思っていませんでした。私の友達から、彼のことが気になっているが遊びに誘えないと相談され、私から彼に連絡し3人でご飯に行くことになりました。
ゆっくり話をすると、とても楽しく気が合うなという印象に変わりました。それからも3人でご飯や、遊びに行ったりしました。友達の都合が悪い時は、2人でご飯に行ったりもしていました。
だいたい月に2回くらい会い、1年程経った時に告白されました。元々、顔がタイプでは無く恋愛対象外だったため断りました。私に好意があるならば、何かあった時私のことを優先してくれるだろうという下心はありました。
休みが同じで予定も合わせやすく、何より本当に気が合い、話していると面白いし、楽しく過ごせていたので、友人関係は続けたいと思いました。
社会人になってから、新しくできる友人は減っており、この先こんなに気の合う友人に出会えるかと思うと、振ったからもう会わないという選択肢はありませんでした。
彼の気持ちを考えると、酷なことをしているかも知れないと思いましたが、彼自身が気にしないで友達のままでも良いと言ってくれたので、その言葉に甘えました。
告白から数年経った今では、告白なんて無かったかのようにお互い接しており、楽しく過ごしています。振ったからと言って友人関係を解消しなくて本当によかったと思います。
別れても友達でいたいと言われた!ほぼ全員友人関係に戻っています!

距離を取りたいと別れたこと多数なのですが、相手から言っても言われてもかなり気を使います。私はほぼ全員友人関係に戻るので、正直理解してほしいってなることが多いです。
一人の時間が欲しい時期が来るとなんとなくで別れてしまうことが多くて、連絡も疎かになってしまいます。忙しいということもあるのですが、それ以上にこれからどうしようと考えると彼氏に依存するのが怖くなってしまいます。
「結婚して主婦でもやりなさい」と言われたこともありますが、正直そんな気分になれないのが現状です。真剣に交際してくれてた人もいるのですが、私はまだ子供なのでまだこのままがいいなと保留してしまっていたこともあります。
相手の男性は結婚して子供ができたみたいなのですが、正直相手が自分だったらとは全然考えられないし、今の現状がすごくいい感じにニュートラルだなって実感しています。男だったら本当に友人になれた感じの人も多かったです。
付き合えないけど友達でいたい男性との出会い!マッチングアプリ活用術。

マッチングアプリ利用をして、結構話の合う男性と出会い、ほぼ毎日ラインのやりとりをして、話も盛り上がるのですごく相性のいい方とマッチできたことをすごく嬉しく思っていました。
実際にデートも何回か行きましたが、彼は離婚をし、子供のいる方でした。奥さんの方に親権があり、子育ては主に奥様が行っているとのことでした。かなり悩み、お友達や同僚にも相談をしました。
賛成、反対色々な意見がありました。好きになりかけていたので、気持ちの切り替えも難しいところもありましたが、1人の同僚からのアドバイスを聞いて、これからの付き合いのことを考えて、諦めることに決めました。
その同僚からのアドバイスは「もし、あなたに子供が出来なかったら、変に嫉妬してしまうんじゃない?」というもの。なんだか、妙に納得してしまい、しっかりと将来を考えると、彼を選ぶことは違うのかもしれないと思い、諦めがつきました。
ただ、なかなか、年齢を重ねるごとに、新しい友達を作るのは難しくなるものです。こんなに話が合う人と恋人になれないと言う理由でもう連絡をとりあえないのは悲しいなという想いから友達として繋がっていたいと思いました。
マッチングアプリには最初抵抗がありましたが、気の合う人にも出会える良いツールだなと今では感じています。
告白振られた友達でいたいと2回言われました!友人として付き合う秘訣とは?

私は、男性に告白して「恋愛対象としては見れないけど、一生の友達でいたい。女友達としては最高だと思っている。」と言われた経験が2度あります。
その後、どちらの男性も彼女ができたり結婚しましたが、お互い人生相談や恋愛相談をし合ったり、一年に一度友人として食事に行ったりしています。その関係は、15年以上続いています。
恋愛感情は波があったり冷める事もよくありますが、お互いに一生付き合い続けたいと想い合える異性の友達は貴重なので、当時はショックを受けましたが今では良かったと感じています。
また、お互い両想いだとわかっていて、周りもすでに公認しているのに告白を踏み出せないことがありました。
男性の両親が求める理想の彼女像と、私の両親が求める理想の彼氏像(お互いの将来の結婚相手像)が食い違っているのを言動や雰囲気で感じてしまい、好きな気持ちをセーブしてしまいました。
その結果、初めは男性から食事やカラオケなど頻繁に誘ってくれていましたが、脈なしだと思われたのかお誘いの連絡は来なくなりました。
しかし、お互い仲のいい友達のグループLINEでやり取りをしていて、10年経った今でも友人として付き合っています。
別れても友達でいたい男性心理と女性心理の違いとは?

3年間、遠距離恋愛でお付き合いをしていました。月に一回、お互いの家まで会いにいくのが楽しみで、会える時はドキドキして、丸2日一緒にいても苦になりませんでした。
ですが月日が経つにつれて、ドキドキはなくなり安心感が大きくなっていき、私はそれに不安や切なさを感じていました。カップルというより家族のようになっていたんです。
お互い就職活動で連絡を取る頻度が少なくなり、彼のことを考える時間も短くなりました。何度も話し合いをして、結果私から別れを告げました。一番の理由は、彼を恋愛感情で好きではなくなってしまったからです。
なんでも話せる関係性で、これからもう二度と話さなくなってしまうことに不安を感じていましたが、このまま付き合い続けてももう好きになることはないと判断しました。
別れてから半年ほど経ちますが、大切な思い出として整理できています。別れた直後は、一緒に聴いたり歌ったりしていた曲を聞くことができませんでした。
でも今は、思い出もあいまってより大好きな曲になり、よく1人で聴いています。
別れてしまったけど、彼に教えてもらったことはたくさんあって、結果成長できました。彼と会うことはもうないと思いますが、友人として関係を続けたかったです。
付き合えないけど友達でいたい!振ったくせに友達でいたいと感じた理由とは?

両方の経験があります。振ったくせに友達でいたいと感じた経験の時は、相手は始めは男友達でした。
とても面白い人だったので、恋愛関係になった後に「なんかちょっと違うかも…。」と思ってしまいました。しかし、人間としては好きだし一緒に話すのが楽しかったので、無理やり友達に戻ってもらいました笑。
いま思うと悪いことをしたと反省しています。付き合えないけど友達でいたいと感じた経験の時は、相手はいつも恋愛などいろんな相談に乗ってくれる男友達でした。
付き合ってほしいと言われたときは、意外だったのでびっくりすると同時に、「恋愛関係になったら、今度は誰に恋愛の相談をすればいいんだ…。」と思ってしまい断ってしまいました。
恋愛関係に変化することで、大切な友達としての彼がいなくなってしまうのではととても不安に感じました。正直にそのことを伝えて、彼と話し合い結局付き合うことになりましたが、その人は今の夫で今も最高の友達です。
振られた友達でいたいと感じる男性とNG男性の違いとは?

この経験はすごく複雑で、どうしようもなく時にひどい行為でありますが、結婚を考えるまでの恋愛においてよくあることです。
彼氏という存在になるのはちょっと無理なんだけど、食の趣味が合ったり、一緒に遊んだりドライブしたりするのは楽しい。もちろん友達以上で体の関係は(人に寄りますが)あったりなかったり、とても曖昧な雰囲気です。
なぜそうなってしまうかというと大体相手の方に問題があることが多いです。例えばお金遣いが荒い人。給料が入ったらすぐに物を買ってしまうなど、彼氏や将来の夫という目線で見てしまうと、貯金もできない人は論外なので、好きだけど付き合えないなと思ってしまいます。
しかし、それがただ遊ぶだけの関係なら、おごってもらうことにも抵抗はなくなりますし、ワリカンでも嫌な気持ちにならない。なぜなら何の関係もない人だからです。
女性はわりと現実的なので、冷静に自分とその人がどういう関係が一番メリットがあるのかよく考えています。なのでまだ若く沢山の選択肢があるならあえて付き合うではなく、振っても友達はありだと思います。
友達でいたい女性心理!告白されて断り方、友達でいたいならコレ!

私も若いときはありましたね。一緒にいて楽しいんだけどどうしても異性としては見れないって時。そんなとき相手からこくられたりして、ごめんなさいしたことがありましたよ。
相手にはもうしわけないけど、無理なもんは無理なんでそこは逆に相手を傷つけないように一思いに断る方がいいかと思うんですよね。
でも友達として会えなくなるのはちょっともったいないなぁっておもっていたんで、相手がもし可能ならまた遊ぼうっていっていいとおもいますよ。
ただ、勿論彼がわたしのことを好きな対象でしか見れないっていわれたらそれはまた、彼を傷つけることになっちゃうからしないほうがいいとおもいますけど。
みんなで一緒に遊ぶのは凄く楽しかったし、ふられたせいでこのメンバーとあそべなくなるのも私は違うと思ったんで、普通にその後も楽しく接してましたよ。普通に彼も楽しんでたからべつにそれでいいんじゃないかな。
相手がOKなら全然友達としてやっていけると私は思います。
まとめ

付き合えないけど友達でいたい告白断り方から振られたけど友達でいたい場合の対処法など、10個のエピソードをお届けしてきました。
さまざまな恋愛体験談を通して、前向きにポジティブに前進していきましょう!
この記事が、あなたの恋愛において、あなたらしさを叶えるきっかけになれば幸いです。
関連記事はコチラ↓
- 振られた友達にかける言葉7選!女性が失恋した人にかける言葉や失恋した友達にできること、友達が告白で振られた慰め方まで紹介
- 別れても戻ってくる女性の特徴7選!振ったのに戻ってくる女性や戻ってくる元カノ特徴、一旦別れる女性心理や振って後悔する女性の特徴も紹介
- 別れたのに連絡してくる女性の理由と対処法7選!元彼に連絡する女性や振った元カノから連絡がきたら、振られた元カノから連絡なぜがわかる体験談を紹介
- 別れても仲良くしたい心理、別れても友達でいたい男性心理7選!振ったのに友達でいたい心理や別れても友達でいたい復縁の体験談を紹介
- 冷めて振ったけど後悔する男性の特徴と対処法7選!振ったのに引きずる男性や振ったあとの男の心理、自分から振ったのに後悔する男性について紹介
- 元彼に未練がない女の行動や女は別れた男に戻らない理由7選!女冷めたら戻らない・女別れたら忘れる、吹っ切れた女は強い体験談を紹介
- 好きなまま別れた男性心理や好きだけど別れたその後の体験談7選!好きだけど別れる勇気やお互い好きなまま別れた連絡・復縁について紹介
- 別れを決意した彼女の言葉と行動や彼女の別れる前兆7選!別れる前兆ラインや彼女が別れを匂わせる行動、別れる準備するときの体験談を紹介
- 別れ方で人の価値がわかります、賢い女の別れ方7選!誠実な人の別れ方や去り際が綺麗な女性、潔く去る女性の体験談を紹介
- 別れたいと思ったら終わりの理由と対処法7選!女性が別れたい時の行動や別れたいと思ってたら振られた、別れを考えながら付き合う解決策も紹介